オオセイボウ
ミドリセイボウ
教えてもらったので
やっぱり夏の終わりに
見ておきたくなって
ちょっと遠いけど行ってみることに...
目的の公園は広い公園でしたが
ツマグロヒョウモンかな?!
じっとしてはくれず
花から花に飛び回って
ボツ写真量産!!
それでも諦めずにシャッター押せば
それでも諦めずにシャッター押せば
ミドリセイボウは柱や藁葺にしか
止まってくれませんでしたが
蜂はやっぱり花が似合います!!
...で
ミドリセイボウとオオセイボウですが
似てますよね~
似てますよね~
まぁどちらが綺麗かなんて
どうでも良いことですが
分かる範囲で比べてみると
写真では同じ位の大きさですが
ミドリセイボウの10mmに対して
オオセイボウの方が大きく
15~20mm位でしょうか...
見た目はオオセイボウの方が丸みを帯びて
ミドリセイボウの体の側面には
ミドリセイボウの体の側面には
赤から緑のグラデーションがありますね!!
2時間程の滞在でしたが
2時間程の滞在でしたが
最後に有名(?)なお蕎麦を
美味しく食べて帰ってきました!!

0 件のコメント:
コメントを投稿